Ramen is the gift from GOD.
このお店のポスターにはこんなキャッチーなフレーズが。 (Toniyanには是非お伝えしたい。)
青森産の山芋が乗っているということに気付き、途中で抜いてくださいと注文。山芋はかぶれるので苦手なのだ。
全体のお味はおいしい。めかぶは好みの具。ということで、山芋を抜いた分だけ具を多くしてほしかった。(笑)900円也。
赤坂で話題のラーメン屋の冷やし中華。なにが話題ってここのラーメン、安い!普通のラーメン390円也。ちょっとお高めのひやちゅうでも490円。とうとうラーメン、ひやちゅうもファーストフードと肩を並べる価格になりましたね。
味はというと、かなり普通ながらも麺もおいしくしこしこでいける。具に赤ピーマンはちょっといただけないが・・・。(笑)
ここ数日ご無沙汰だったひやちゅう。 もう、居ても立ってもいられず、くりだした。 ここは去年も食べてお気に入りだったのだが、特徴は鹹水(かんすい)が多めでしこしこ透明たまご麺。あと、味もちょっとクセがあっておいしかった。
1年ぶりに食べてみると、今年のバージョンはちょっと優等生っぽい。大根おろしが加わったり水菜やトマトが輪切りで入っていたりとちょっとおしゃれな感じになっている。味的には個性が減ってちょっとつまらないなぁ、と。去年は中に入っていた具のきのこがオリーブオイルかなんかでソテーしてあったような気がするのだが、今年は湯がいているような気がする。あっさり・・・。
あと、ここのひやちゅうの特徴として特出すべきは、価格。 680円。ひやちゅうにしてはかなりお安め。セットの梅しらす丼(おまけに杏仁豆腐がついてくる)も80円。うーん、お得。(笑)
冷やし中華でしょう!
冷やし中華の神様が舞い降りて、久々にふらりと冷やし中華に。 ここの冷やしは細めん。 ごまダレとしょうゆダレが選べるのですが、やはりしょうゆに。 おいしかったなあ。
焼肉が食べたくなったので、焼肉屋で冷麺を食べました。
ここのお店、全体的に甘い味付けで赤坂の焼肉屋さんに慣れ親しんでいる私的には、なんだかちょっと物足りない気がしました。
Capa in Love and War
を観る前にティーヌンの冷やしトムヤンクンを食べました。かなりうまい、これはやばい。
去年ぶりに食べたら、麺がちょっと味が落ちていたような気がしますが、海老のぷりぷり度(あたかもすし屋で出てきそうな海老っぷり)とそのタレがやばかった。 よっぽどこのタレの作り方を聞こうかと思ったわ。
続きを読む "冷やしトムヤンクンとCapa in Love and War" »
かの有名な恵比寿ラーメンのひやちゅうにトライしました。 メニューをみていただければわかるのですが、こんなにひやちゅうのバリエーションがある店は初めてです。
今回はとことんおなかすいていたので、一番量の多そうなごまダレにしてみたのですが、やっぱりしょうゆ味。次回は絶対しょうゆですね。 ごまダレはあまりにも汁だくでしつこかった。
特に印象なし。重曹とか入ってそうな結構つるつる透明系の麺でした。
食べていたときにペタジーニが2アウト満塁ホームランを打ち、5割増にひやちゅうがうまく感じられた瞬間であったが、帰ってきて帳消しだっ。ううぅ。
続きを読む "さっぽろラーメン薄野の冷やし中華" »
最近のコメント