« ペレットってなぁに? | メイン | 歌舞伎のあとはLaQua »

2003-10-11

コメント

machida

歌舞伎ですか??。
次は能と狂言で幽玄の世界を味わってはいかがですか?
昨日は野村万作、萬斎親子の特別公演でしたよ??ん。

yuki

って、町田さん、いかれたのですか?
だとすると役得だなぁ。(笑)

pshige

「たやっ」って聞こえると限りなくいい感じです.

yuki

「たやっ」って確かにそう聞こえました。
女性の人は「たやっ」っていわないんですね。男性ばかりでした。私は声が低いので、いつかはやってみたいです。(笑)

pshige

大向こうがほとんど男性なのは確かですが,女性の方もいます.

若いめの高い声をだしてるなぁと思って,声の出所に目を向けると,50代ぐらいの上品な和服の女性がいたりします.

(ある一人しか想定してないなぁ,私(笑))

yuki

歌舞伎、着物、座禅、写経、茶道など、なんだか日本文化に興味がむくむくとでてきました。家計図も最近マイブームです。

歳をとったのかっ!とも思いますが、なんだかいいことだと思ってます。

pshige

私はもっぱら歌舞伎を観てるだけなのですが,
最近荘司賢太郎著「せんすのある話」という本
を読み始めてあまりに深い邦楽の含蓄に,ところ
どころついて行けずに,ポストイットをはさんで
グーグルしながら,ゆーるりゆるりと読んでます.

もし体験系だけではなくて書籍にも興味があれば
是非ご一読ください.
各分野が結びついてくる錯覚(?!)を覚えます.

ちなみに,こういう文章で攻められると私はイチコロ
なのですが,逆にこういう文章を自分で書くという
のは無理なんだろうなぁと絶望しそうになります.

yuki

「せんすのある話」。アマゾンで売り切れでした。残念。

せんす=扇子?せんす=センス?
どっちなんだろう。(つぶやき)

pshige

bk1だと今のところ「取り寄せ」になってます.
注文したら「在庫切れ」といわれるのかもしれませんが.

もちろん多義的だと思いますが,はじめの意味は「扇子」です.
京都にある扇子屋のWebページにのせるために書いた文章
なのでWebで読むのでいいなら買う必要はありません.

波華

初めまして。
私も一年程前から歌舞伎を観始めています。
もっぱら幕観席ですよ??やっぱり安くてお手軽でいいですよね。
外国のお客さんも多いし、外国の生の反応も味わえるのも好きです。

能狂言も好きで、こっちは2年程前からよく観に行っています。
来週、京都の若手狂言師の公演@東京を観に行くので楽しみです。

お邪魔しました??

この記事へのコメントは終了しました。

最近のトラックバック

フォトアルバム

Powered by Typepad