« コーチになってもらった | メイン | ボイトレ »
「ビジネスコーチ」としての名刺ができました。 なんだかとっても、コーチになった感じがします。(笑)
ちょっとこの感じをひそかにかみしめたい。
つぶやきでした。
やったね、ビジネスコーチ名刺できたんだ。僕のは明日あがります。
これから結構大きな仕事の受注がありそうだから、手が足りなくなったらお願いします。今度、そこら辺の話をじっくりしましょう。
投稿情報: Arai | 2002-10-11 19:11
おめでとう!待望の名刺ができたんですね。素敵! 名刺って不思議なものですね。なんだか、それを作って持って配ることで、やる気が出てきたり、プロとしての自覚が出てきたり・・。 アメリカではただのカードですが、日本人にとっては意味合いが少し、いえ、かなり精神的にも大切なものですよね。私は よく仕事で、『名刺はその人自身です・・』なんて、偉そうな事を言っているんですが、色々な方の名刺を頂くと、まさに、 凝縮されてるなぁと感じてしまいます。 Yukiさんの名刺がどんな名刺か、早く見たい!! 何はともあれ、今後のご活躍にエールを送ります!
投稿情報: Sakurai | 2002-10-12 17:07
励まし、ありがとうございます!
本当に名刺効果か、ここ2日でコーチングに興味を持っていただける方が多く、サンプルセッション(コーチングの雰囲気を味わってもらうのと、どんなことをするのかを説明したりする)を3名の方とすることになりました。これも名刺のお陰???
コーチングという言葉にこだわるつもりはないんですが、なんだか周りの人が元気になっていく、その人らしくなっていく過程をともにするのは本当に嬉しくもあり、感動的でもあります。
個人的にはこの「感動的」というのに何かがある気がするのですが、それは私がここ、もしくはそこにいるという意味のような気がしています。
投稿情報: yuki | 2002-10-13 00:27
いや、それはいい飲み会に参加したからでしょう(笑)。
しかし、個人的にはまだ「コーチング」というのに抵抗があったりします。たぶん、よく知らないからだと思いますが。なので来月、コーチングの社内研修があるので、受けようと思っています。
投稿情報: nob seki | 2002-10-13 00:30
「抵抗がある」、よくわかります。 私も最初、そうでした。
知るということも重要ですが、飛び込んでみるというほうが重要なときもあるんだなぁというのが私のブレイクスルーしたときでした。
研修、楽しみですね。(私が、楽しみ!)
投稿情報: yuki | 2002-10-13 06:29
この記事へのコメントは終了しました。
佐々木正美: 完 子どもへのまなざし (福音館の単行本)
佐々木 正美: 続 子どもへのまなざし
佐々木 正美: 子どもへのまなざし
加藤 雅則: 自分を立てなおす対話
ジョン・M. ゴットマン: 結婚生活を成功させる七つの原則
伊藤裕樹 監修: 新農民になろう! 就農計画の設計と実例
島村剛&渡邊有貴: コーチングのプロが教える リーダーの対話力 ベストアンサー
マルティン・ブーバー: 我と汝・対話 (岩波文庫 青 655-1)
ローラ・ウィットワース: コーチング・バイブル 第2版―人と組織の本領発揮を支援する協働的コミュニケーション (BEST SOLUTION)
Laura Whitworth: Co-Active Coaching: New Skills for Coaching People Toward Success in Work And Life
やったね、ビジネスコーチ名刺できたんだ。僕のは明日あがります。
これから結構大きな仕事の受注がありそうだから、手が足りなくなったらお願いします。今度、そこら辺の話をじっくりしましょう。
投稿情報: Arai | 2002-10-11 19:11
おめでとう!待望の名刺ができたんですね。素敵!
名刺って不思議なものですね。なんだか、それを作って持って配ることで、やる気が出てきたり、プロとしての自覚が出てきたり・・。
アメリカではただのカードですが、日本人にとっては意味合いが少し、いえ、かなり精神的にも大切なものですよね。私は
よく仕事で、『名刺はその人自身です・・』なんて、偉そうな事を言っているんですが、色々な方の名刺を頂くと、まさに、
凝縮されてるなぁと感じてしまいます。
Yukiさんの名刺がどんな名刺か、早く見たい!!
何はともあれ、今後のご活躍にエールを送ります!
投稿情報: Sakurai | 2002-10-12 17:07
励まし、ありがとうございます!
本当に名刺効果か、ここ2日でコーチングに興味を持っていただける方が多く、サンプルセッション(コーチングの雰囲気を味わってもらうのと、どんなことをするのかを説明したりする)を3名の方とすることになりました。これも名刺のお陰???
コーチングという言葉にこだわるつもりはないんですが、なんだか周りの人が元気になっていく、その人らしくなっていく過程をともにするのは本当に嬉しくもあり、感動的でもあります。
個人的にはこの「感動的」というのに何かがある気がするのですが、それは私がここ、もしくはそこにいるという意味のような気がしています。
投稿情報: yuki | 2002-10-13 00:27
いや、それはいい飲み会に参加したからでしょう(笑)。
しかし、個人的にはまだ「コーチング」というのに抵抗があったりします。たぶん、よく知らないからだと思いますが。なので来月、コーチングの社内研修があるので、受けようと思っています。
投稿情報: nob seki | 2002-10-13 00:30
「抵抗がある」、よくわかります。
私も最初、そうでした。
知るということも重要ですが、飛び込んでみるというほうが重要なときもあるんだなぁというのが私のブレイクスルーしたときでした。
研修、楽しみですね。(私が、楽しみ!)
投稿情報: yuki | 2002-10-13 06:29