« 演劇ワークショップ | メイン | 日米野球と日本シリーズ »

2002-10-22

コメント

minami

このあたりの、柔軟に機能拡張できるところ、本当に使っていて楽しいですね。私も Mica 先生の親切なアドバイスにより、Recent Comments 機能を付加しました。これがあると、武邑先生がおっしゃっている、自分のBlog を訪問頂くお客様をもてなす美学、もタイムリーに実践できる様に思います。モジュール単位でこうして新機能が部品提供されると、どんどん機能拡張しようという気持ちになります。(ちなみに私も文系ですが。)今はフォーマットが似通っている Neoteny Bloggers Sites も、数ヶ月後、どの様に個性的なデザインに発展・分化しているか、それも楽しみですね。

Arai

きれいで良いですね。僕もせっかく作っていただいたBlogを活用しなくちゃ。現在弄繰り回して、手になじませようとしています。書き込み始めたらお知らせします。

yuki

そうそう、Araiさん、折角なんだから活用してください!では、Araiさんのblogがスタートしたら、Sekiさんとの飲み会アレンジしようかなー。(笑)

yuki

minamiさんの「美学」もとってもこだわりがありそうですね。私もなんだかこだわって、自分を失うことがちょっと怖かったのですが、最近「ま、いっか」と自分を許すことによって、自由を得た気がします。
blogとコーチング、私の美学を高める出会いでした。

nob seki

recent commentsの部分のソース、見せてくださいな。
そういう知識は蓄積しようと思うので。

minami

Blog を始める感覚、「ま、いっか」に似てますね。書き進めると、本人が好むと好まざるとにかかわらず性格や興味がかなり色濃く Blog ににじみ出るので、かなり自分を Net 上にさらすことになります。

書き始める前は、自分も、どこまで書いてしまうのだろう、と予想がつかない部分もありましたが、自分をオープンに出すことによって、非常に為になるコメントを思わぬ方から(或いは未知の方から)いただけることがあって、非常に刺激になりますね。

Blog を始めることで自分を解放し、自分もまた変わって行く。しかも Positive な方向に。こういう良い循環を持っていきたいと考えています。

名作アニメ映画、攻殻機動隊の最後の画面で、主人公が「ネットは広大だ...」と行ってオープンスペースにまた飛び込んで行くラストシーンがありますが、それに近い、ダイブな浮遊感が、不思議とこのメディアにはありますね。(ってわかりにくい表現ですいません。)

yuki

カレンダーの後に、こんなん、つけてますぅ。


Recent Comments

"> by #">

yuki

うまく張り付かないのでメールで送りましたよ、Sekiさん。

nob seki

まずblogのconfigurationで、コメントでのHTMLの利用を許可しないと、半角の<や>といったマークは表示できないみたい。もっとも、許可しちゃうと、僕らのコメントの中にもリンクや画像が埋め込めるようになっちゃうけど。

nob seki

> ファミコンにはまって1日20時間ぐらいやっていたころの感動に匹敵します。

しかし、これっていつの話? ボクは留学中にPS2を買ってアメリカに戻り、FF Xを1日20時間ぐらいやっていて、ある同級生に「お前、本当にビジネススクールの生徒?」と聞かれました。答えはもちろん「of course!」

yuki

そっか、そっか。なるほど。blogのconfigurationで、コメントでのHTMLの利用を許可にしてみます。どうりでコメント内にリンクの埋め込みができないとおもった。

nob seki

あ、HTMLを許可にしたので、少し上のコメントがヘンになったね。

yuki

そうなんです、エントリーとコメントごとに使い分けたいな。

ちなみに、私がゲームにはまっていた時期には2回のビッグウエーブがあります。1次ファミコン時代と2次スーファミ時代です。1次は小学校高学年。2次は高校生。
高校生のときには中間テストを無視してドラクエをやりつづけていたので、テスト後の職員会議であまりにも激しい成績の降下が問題になり、学年主任の先生に「渡邊の著しい成績降下はゲームのやりすぎなので問題ありません」とサポートしてもらったと違う先生から聞きました。
酒井先生、ありがとう!

Arai

デザイン変えたら、人の流れが変わったようですね。新しいところよりも盛り上がっているところに人が集まるみたいですね。

これはいい勉強になります。

yuki

そうなんです。私のような使い方をする場合にはRecent Commentsなんかを見れたほうが、いいと思います。
特に毎日みてはいないけれど、気になったトピックにコメントいただいたときにはいいですよね。すぐに返事もかけるし。

もうちょっと勉強してみます。(笑)

Arai

いやはや、書き方がわるかったですね。私にとって良い勉強になったてことです。

今日、編集から直しの指示が来ました。日本語って難しいです。僕は小学校のとき漢字の小テストで0点を連発で取りましたが、ワープロの発達のおかげでまったく不自由していません。でも文法までは直してくれませんからね。

nob seki

アメリカに行ったばっかりのときに、友人が言っていたコメントです。「英語を使わなければいけない環境になって、逆に自分の日本語能力をもっと鍛えないといけないと思った。なぜなら、日本語で考えた以上のことは、いくら英語を勉強しても到達できないから」。結局、語学はスキルでしかなくて、コンテンツ(中身)が勝負なんですよね、なんでも。

yuki

高間さんとご飯を食べていて、睡眠の話になりました。
最近私はblogを始めてから異常に寝起きが良くなったのですが、それはなぜかということを考えていて、結論としては頭の中にこびりついていた話題を「体から出た脳」=blogに書き留めているから、安心して眠れるのではないか?という結論に至りました。

blog書いていて興奮して寝れないということもあって、睡眠時間自体は減っているのに!!!
恐るべし、blog。

Marjppia

limits, in the same manner as that of a single individual, and is capable of wheat, ceases so soon as the price rises to 44s. the quarter,

Helwulen

share of the capital of the country than what would go to it of8qeBxD8p4EhYdifferent parts of Great Britain have not capital sufficient to improve and

Marxigia

a workman may be considered in the same light as a machine or instrument of8qeBxD8p4EhYfor so small a quantity of silver as they otherwise might do, and

この記事へのコメントは終了しました。

最近のトラックバック

フォトアルバム

Powered by Typepad