私がコーチングに出会ったのは、大学院の親しい友人から勧められたのがきっかけです。 日常的に私の知識は本を読んだり、人から聞くことが多く、頭でっかちになりがちなのですが、個人的に通ってみたCTIの研修はワークショップ形式になっていて、とても身になりました。
実践は力になりますねぇ。 ある意味、私の知識の体系をひっくり返す、いいきっかけになりましたっ。
最近、コーチングにはまっています。 コーチングとはコーチとクライアントとの間で「意図的な協働関係」を結び、クライアントのゴール達成のために進んでいくという枠組みを体系的にまとめたものです。 多分普通に生きてるとスポーツのコーチが一般的ですが、最近は人生やビジネスなど、ある人のゴールに向かって進むサポート役として世の中では結構浸透しているようです。 コーチングの体系のなかでも私が一番気に入っているのは「誰一人間違っている人はいない」という考え方です。blogのなかでコーチングに関する私の気づきを少しずつ書いていこうと思っています。
moreに私がまとめたコーチングについての概略を載せておきます。
続きを読む "コーチング" »
最近のコメント