メイン
Tanakaさんから「のだめカンタービレ」1巻から8巻までいただきました。Tanakaさんありがとう??。
のだめカンタービレ(8)
もちそん、即日読破。そのために生活のリズムが壊れました。(笑)
おやじ顔負けの引き笑い(息をなぜか吸いながら笑う術)は周囲に大変違和感をもたらすようです。 笑いのツボはTanakaさんのエントリーに。
まだ全巻出てないみたい。これはまた出たら購入してしまいます。
島崎さんのコメントに触発されて・・・。 どう?こんなかんじ?
関心空間で何度も激賞されていて、一度読んでみたいと思っています。 読了されたて、今度ご縁があったら、貸して下さいまし。
投稿情報: 島崎丈太 | 2004-05-16 01:23
ということで、Tanakaどのに頂いた「のだめ」、Tanaka文庫ということで裏表紙のうらっかわに貼る図書カードを作成してみました。
投稿情報: yuki | 2004-05-16 10:29
うお????! 元図書委員ですか?
投稿情報: tanaka | 2004-05-17 12:48
そういえば、以前、米国でですけど、個人の蔵書のISBN番号を入力してゆくだけで、蔵書リストが出来上がり(DBと自動照合!)あまつさえ、蔵書リストを公開している同士なら、互いの蔵書の内容をシェア出来る、というサービスを見て、興奮した覚えがあります。 今でもやってるのかな。 と思って検索してみたら、やはりまだある。 http://books.singlefile.com/ 百式の頁で読んで、昔、自分の書いていたニューズレターに紹介したんだっけ。 http://japan.internet.com/busnews/20020327/5.html どうですかね、こんなの、今の日本でも受けないかしらん?
投稿情報: 島崎丈太 | 2004-05-17 21:02
島崎さんの書いてくれたコメント、全く同感です。
私もリサイクルの観点から、こういうことできないかなぁと2000年ぐらいに考えていました。
例えば、アマゾンかなんかで購入したときにライブラリーチェックボタンを押すと、人に自分のライブラリーが公表できたりしないかな?そしたらマーケットプレイスに出すのも簡単だし、それをソーシャルネットワーキングのサイトとつなげて、友達間でシェアできるとか!!!
投稿情報: yuki | 2004-05-19 16:18
この記事へのコメントは終了しました。
関心空間で何度も激賞されていて、一度読んでみたいと思っています。 読了されたて、今度ご縁があったら、貸して下さいまし。
投稿情報: 島崎丈太 | 2004-05-16 01:23
ということで、Tanakaどのに頂いた「のだめ」、Tanaka文庫ということで裏表紙のうらっかわに貼る図書カードを作成してみました。
投稿情報: yuki | 2004-05-16 10:29
うお????!
元図書委員ですか?
投稿情報: tanaka | 2004-05-17 12:48
そういえば、以前、米国でですけど、個人の蔵書のISBN番号を入力してゆくだけで、蔵書リストが出来上がり(DBと自動照合!)あまつさえ、蔵書リストを公開している同士なら、互いの蔵書の内容をシェア出来る、というサービスを見て、興奮した覚えがあります。 今でもやってるのかな。 と思って検索してみたら、やはりまだある。 http://books.singlefile.com/ 百式の頁で読んで、昔、自分の書いていたニューズレターに紹介したんだっけ。 http://japan.internet.com/busnews/20020327/5.html
どうですかね、こんなの、今の日本でも受けないかしらん?
投稿情報: 島崎丈太 | 2004-05-17 21:02
島崎さんの書いてくれたコメント、全く同感です。
私もリサイクルの観点から、こういうことできないかなぁと2000年ぐらいに考えていました。
例えば、アマゾンかなんかで購入したときにライブラリーチェックボタンを押すと、人に自分のライブラリーが公表できたりしないかな?そしたらマーケットプレイスに出すのも簡単だし、それをソーシャルネットワーキングのサイトとつなげて、友達間でシェアできるとか!!!
投稿情報: yuki | 2004-05-19 16:18