先日、安曇野で参加してきたパーマカルチャーのワークショップの基礎講座についてまとめたレポートを作成しました。
興味のある方、読んでみてくださいね。
■パーマカルチャー基礎講座
森谷博さん
パーマカルチャーの基礎講座はレクチャーという形をとるのではなく6人程度のグループに分かれたブレインストーミングで始まりました。
目をつむって、深呼吸。
「心の中にあるパーマカルチャーのイメージは100人いれば100通りある。」と森谷さんは言います。特定の手法、やり方、形、そういったものではなく、それぞれの生き方にあわせたパーマカルチャーの実践があるのです。
実際にブレインストーミングで出てきた意見は、パーマカルチャーで取り上げられがちないい側面以外に、「都会人で頭でっかちな感じ」「商売にならない」「日本でできるの?」といった意見もありました。パーマカルチャーに惹かれてここにいるメンバーでもそれぞれの視点や置かれた立場によって切り口が様々あることに驚かされたブレストでした。
パーマカルチャーマンダラ(写真)を使って森谷さんは話を進めていきましたが、知識の話ではなく、知恵の話をしていたような気がします。
テクニックをつなげていくのではなく、何がしたいのか?自分のしたいことを中心にラインを引く。「個々人の心の中に答えがある」という考え。そしてそこから「今、自分には何が必要なのか」という原点に立ち戻り、一人一人のパーマカルチャーをデザインし、実践していくのです。これは最も大きなメッセージでした。私は普段コーチングということを生業にしていますが、ここの考え方は本当に通じるところがあります。パーマカルチャーには3つの倫理があります。??地球への配慮、??人への配慮、??資源を共有する、です。コーチングはまさにこの大事な価値観??の部分そのものなのです。
日本において、パーマカルチャーは有機農法の側面にフォーカスする形で手法が紹介されました。農業の一手法だと考える人が多いようですが、パーマカルチャーにとって農業は一部分にすぎません。「暮らし全体を想像するデザイン手法」なのです。??自然そのものを観察し、??世界中の伝統的文化の知恵を学び、??現代の知識を融合させ、ライフスタイルをデザインしていくことなのです。
そして、もう一つ森谷さんが強調していたのは「Problem is Solution.」という考え方です。例えば「湿地があってじめじめするなぁ」とネガティブに捉えるのではなく、「水がここにはあるんだ。池にしよう」というように、考え方自体をデザインしてしまうのです。
これはゾーンニング(Zoning)という捉え方だそうです。自分の考え方を0、自分の周りの環境を1、そこからどんどん周囲に広がっていくゾーン。周りのものを変えるという考え方からゾーン0である、自分の考え方をデザインしていく。自分の考え方を変えれば世界が変わる。そんな知恵があふれているのがパーマカルチャーと言えます。
私は前回から始まったBeGood Café安曇野のシャロム・ヒュッテにおけるこのワークショップに参加して、パーマカルチャーの知識というのを詰め込んだという感じはしていません。いま、数日経って残っているのは、パーマカルチャーのマインドと志です。それを感じて心が揺れています。
久しぶりに有貴さんのblogをみたらおもしろいことに参加していますね。実は、私は岡山の田舎(過疎地帯)にわりと広い敷地の自宅を持っています。こんなことすると面白そうです。
投稿情報: 中野禎二 | 2004-05-28 12:41
Be Good Cafe安曇野、参加したゆきんこです(同室でしたね)。
名刺をいただき、みにきました。
コーチングの価値観とパーマカルチャーの志しに繋がるものがあるとのこと。
私は福祉のしごとをしていますが、パーマカルチャーの考え方は、とても繋がってると思いを強くしました。
今さっき、ワールドビジネスサテライトというニュース番組で、コーチングの特集をしていたのをみたところです。
投稿情報: ゆきんこ | 2004-05-28 23:47
ゆきんこさんもこんにちは
ゆきんこさんは横浜の福祉施設で石窯でパンを焼いています。また見に行きますね。
安曇野は雨が降っています。野菜を植え替えて恵みの雨です。
パーマカルチャーの幹の部分をレポートにまとめ上げ素晴らしいとみんなで絶賛しています。
これから枝葉はいくらでも茂ります。
大きな木に育ててくださいね。
またお逢いしましょう。
投稿情報: 臼井@信州安曇野 | 2004-05-31 13:56
中野さん
なんと!うらやましい。やってみてください??。好きな形でワクワクする、これがPCのコツですね。
ゆきんこさん
訪れてくれてありがとう。これからもよろしく。福祉もPCもコーチングも、人を大事にすることは変わらないです。また、今度会ったときにお話聞かせてくださいね。
臼井さん
臼井さんに頂く文章はいつもビジュアルと匂いを伴います。5感に語りかける文章、素敵ですね。次回も、よろしくです!!!
投稿情報: yuki | 2004-06-01 20:10
BeGood安曇野に行かれたんですね!
自分の考えを中心にゾーンと見立てて世界をデザインしていく。最後の文からは気持ちよい鼓舞を頂きました。ありがとうございます。
僕も一回行ってみたいんです。
BeGood WEBもぼちぼち動き出しますよ。
投稿情報: YOSH | 2004-06-01 23:38