« よっ、日本一! | メイン | 「水は答えを知っている」 江本勝著 サンマーク出版 »

2002-11-01

コメント

yuki

ちゃんと左手を使っているところの写真を載せてみました。

yuki

そうそう、違和感を楽しむ一環として、トイレットペーパーを逆向きにセットしてしまったので、直さずにそのままにしています。(笑)

意外にいいかも。

あと、これはコーチから聞いたのですが、お金持ちはトイレのふた(便座の)を必ず閉めるというのを聞いたので、実践しています。(笑)マジでお金がたまるらしい。っていうか、この実践でかなり自己暗示かけてる?

mino

最近実家をリフォームしまして。センサーでトイレのフタが自動で開閉するようになりました(水まで自動で流れる)。これは、良い兆候でしょうか?

でも、あのトイレに慣れると困ります。
外のトイレにいって流すのを忘れそうになります。ですので、水流の自動は解除するようにしています。

yuki

個人的に若者がトイレ全自動に依存するのはよくない傾向だと思う。
なんか垂れ流しって感じじゃない?

でも、そういえば、自分のことを考えてみると、最近元気にしゃべっていると、思考を垂れ流しているような気がしていたんだっけ…。

じゃ、若者トイレ全自動依存、OKです。(笑)

nob seki

トイレットペーパーをさかさまといいますが、確かヨーロッパでは、トイレットペーパーは日本とは逆向きにはめるはずです。アメリカでもたまに、逆向きを見ますが、アメリカの場合、どっちがふつうなのかわかりません。なにしろ、トイレットペーパーを入れることなんて、適当で向きなんか気にしてないでしょうから(笑)。
ちょうどいまシカゴの空港なので、ちょっと早めにラウンジを出て、トイレを見てこよう(でも写真を撮るのはやめときます)。

yuki

Sekiさん、海外トイレットペーパー事情レポート、お待ちしています。(笑)
アメリカだと北部や南部、東部や西部によっても入れ方がちがったりして。

向きなんかどうでもよくて適当に入れていく米国とそれを気にする日本、逆に日本人はどうでもよくて適当にやっていて、米国人は気にすることってあるのかな?

nob seki

報告:
1) ユナイテッド航空シカゴ→ボストン884便のトイレは、二つのロールとも日本とは逆
2) ボストンのホテル(four seasons)の部屋は、二つのロールとも日本と同じ

観察を続けます。

yuki

1勝1負。さて、先に4勝するのはどっち?

yukako

アメリカの学校は日本とは逆についています。私思うにどこかしこみても公共の場ではでっかいトイレットペーパーが壁にくっついていますよね(日本でも最近増えてきたかな)そこから来てトイレットペーパーの取り付け方が日本と逆なのではと、、。もしあの大きなロールの切り目がケースの中に入っていたりしたりなんかしたら取るのは至難の業(誇張しすぎ・・・)常にトイレットペーパーの先がひらひらとしているはずです。。やはり何でも大きなアメリカならでは。。

この記事へのコメントは終了しました。

最近のトラックバック

フォトアルバム

Powered by Typepad